はじめまして はじめまして

はじめまして

 

はじめまして、Rawtoです。

Rawto blogへようこそ。

今日から、私たちの想いや活動を、

ここでお伝えしていきます。

 

私たちのコンセプトは、

nature, communities and future...
自然、社会へとつながり、持続可能な未来を育む

というもの。

 

獣害対策で失われてしまう命を尊び、

その恵みを健康と幸せに繋げ、地域の人々の暮らしを支える。

自然と人、動物が共生する社会を目指し、

生命の尊さを未来へと繋いでいきたいと考えています。

このブログを通して、私たちが目指す未来や、

そのために行っている取り組みを、少しずつご紹介していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

Recent Blog

最近のブログ

狩猟の現場 「野生動物」

Rawtoの一人、  猟師のイズミさんに獣害被害について 話を聞いてみました。   「鉄砲での狩猟は、冬季のみ。 それ以外は密猟扱いになるんだ。」   鉄砲で狩猟が可能な猟期は 11月15日から3月15日の冬季のみに定められている。   だが、害獣被害が出始めるのは6月から8月かけて。 山に食糧がなくなってくると、  動物たちは民家の畑に降りてきて作物を食べていく。  畑を荒らす動物たちは、人間にとっては本当に厄介だが 動物だって生きるために食べないといけない。

畑にやって来る動物たち

Rawtoのメンバーの一人、猟師のイズミさんに、 近年増加する獣害被害についても話を聞いてみました。   自分たちの食べる分だけでもと育ててきた畑の作物。 それを、まさに収穫の時期に動物たちにとられてしまい 作物を作っている方々が困っています。 夏は山に食べ物がなくなるから、 農村の畑の作物をとりに来る。 そんな動物たちですが、
Back to top