狩の現場で起きた“まさか”の出来事<br>危険すぎる狩猟のリアル 狩の現場で起きた“まさか”の出来事<br>危険すぎる狩猟のリアル

狩の現場で起きた“まさか”の出来事
危険すぎる狩猟のリアル

「一つの山で無線機をもって行動をして

鉄砲をもってる者で山の獣道を囲うんですよ。」

 

そう言って話し始めたイズミさん。

 

「仕留めたはず」が一転、猪との真剣勝負

 

狩に犬を連れていき、

猪の匂いを覚えさせた猟犬たちを山の上から放します。

猪を追い立たせ、びっくりして降りてきたところを

待ち構えて仕留めるのがグループ猟。

獲物を追い立てる役割の人は勢子*と呼ばれます。

 

ある日の狩で、イズミさんは師匠と犬を連れて山を登っていました。

すると突然、目の前を猪の親子が走り抜けたのです。

 

「うわ、猪や!」

 

咄嗟に銃を構え、猪よりも上手にいたイズミさんは、狙いを定めて発砲。

同時に猪がゴロゴロと転げ落ちます。

 

「ううぉお、こけた!」

 

それを見たイズミさんはもう猪を仕留めたと思い、

最後のとどめを刺しに行こうと

ナタを取り出しながら降りて行ったのが、実は猪は転んだだけで、

打った弾は実はかすり傷程度。

猪はピンピンしていた。

 

雄の猪の牙は、研ぎ澄まされたナイフのように鋭く、

刺されるとひとたまりもありません。

 

「やばい!」

 

そう思ったイズミさんは、坂道を駆け下りていたそのままの勢いで体当たり。

猪を蹴り飛ばして馬乗りになり、手にしたナタで猪を仕留めました。

 

「あの時は、猪を仕留めることしか考えていなかった。」

 

イズミさんはそう振り返ります。

 

山に入り、猟犬とともに獲物を追う、

その一瞬一瞬が命の危険との隣り合わせ。

緊張感に包まれています。

一瞬の判断ミスが命取りになる狩猟の世界。

今回は、Rawtoの猟師・イズミさんが思わぬ事態に遭遇した

狩での体験をお届けしました。


 

*勢子(せこ)…巻き狩り(グループ猟)の構成員の一人のことで、

猟犬とともに山に入り、獣道や茂みに分け入って獲物を追い立てます。


Recent Blog

最近のブログ

Rawto story 02

京都・舞鶴の森が育んだ野生鹿を無添加で丁寧に加工。 素材の香りと栄養をそのままに、愛犬へ自然の恵みを届けます。 森と命を繋ぐ、まっすぐな一品。

Rawto story 01

その一口が繋ぐ、森と命の物語 私たちのジャーキーは、ただ美しい物語だけで成り立っているわけではありません。その背景には、 自然(Nature) ― 京都・舞鶴の森が育んだ恵み 人との繋がり(Community) ― 地域と命をつなぐ橋渡し 未来への共存(Future) ― 生命の循環を尊ぶ姿勢 があります。 人と自然が共生する上での、静かでありながら深い現実。その一片一片を、私たちは大切に紡いでいます。
Back to top